半原越リッチランドルート
憩いの場
開始地点
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/create?id=c20251f8af0b2f0fb0e14d14c0714bdb
終了地点
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.507262298287756&lon=139.26917060538525&z=19&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.529639342
472&hlon=139.26600023433&layout=&ei=utf-8&p=
地形
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/create?id=c20251f8af0b2f0fb0e14d14c0714bdb
備考
ゴール地点は 看板と多少広くなっているのですぐに分かります
登坂記録
名前
時間
速度
ケイデンス
車重
一言
操作
num
17:59
16.0km/h
84(-)rpm
-
2015/12/12 前日暴風で暑いくらい183bpm 半原越の方は落葉・枝がすごかった
とれとれ
22:26
12.8km/h
-
12.7kg
スタートは県道64号線をリッチランドへ曲がる所
吐きそう
29:30
9.7km/h
-
15.0kg
路面が汚れているので速い人でも速度出せないと思います。自転車壊す覚悟でなら結構いけると思うけどそんな峠でも無し
新規登坂記録投稿
憩いの場を自転車で登坂し時間を計測した方ならどなたでも参加できます。
必須項目は、名前、編集キー、登坂時間です。
記録更新の際は特に理由がなければ前回の記録を編集する形で行ってください。
名前:
編集キー(登坂記録を修正・削除する場合に使用):
登坂時間(これを元に平均速度を算出):
時間
分
秒
平均ケイデンス:
rpm
記録ケイデンス(計測開始直後を除く):最低
〜最高
rpm
自転車重量(小数点以下1桁まで):
kg
一言(車種,人間・自転車の詳細,調子,計測日,感想等々):
ただいま6828台目の自転車が登坂中♪