伊勢原カントリークラブ
憩いの場
開始地点
県道611号(大山道の新道)入ったところ
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.16.42.993N35.24.46.213&ZM=12
終了地点
伊勢原カントリークラブの入口
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.16.37.445N35.24.34.431&ZM=12
地形
距離1km 標高差113m 平均斜度 10.9% 最大20%越
http://yahoo.jp/PMeTef
備考
ワインディングが見事。綺麗な巻貝をいたるところで鑑賞できます。
コンビニは、ずーっと手前、高速を通り抜けたところにあるローソンが一番近いです。
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.17.47.220N35.24.15.141&ZM=10
登坂記録
名前
時間
速度
ケイデンス
車重
一言
操作
kojirou
4:46
12.5km/h
-
8.8kg
2015/3/14 大山道とセットで登り自己ベスト更新。それにしてもエグい道ですこと。
ふな
5:50
10.2km/h
-
8.5kg
タイムは一分遅かったかも。(アナログ表示なので) 大山後にトライ
まあぱぱ
7:30
8.0km/h
-
10.0kg
前から気になってました。大山登坂後に寄ってみました。体重90キロ40代。2014/07/21
新規登坂記録投稿
憩いの場を自転車で登坂し時間を計測した方ならどなたでも参加できます。
必須項目は、名前、編集キー、登坂時間です。
記録更新の際は特に理由がなければ前回の記録を編集する形で行ってください。
名前:
編集キー(登坂記録を修正・削除する場合に使用):
登坂時間(これを元に平均速度を算出):
時間
分
秒
平均ケイデンス:
rpm
記録ケイデンス(計測開始直後を除く):最低
〜最高
rpm
自転車重量(小数点以下1桁まで):
kg
一言(車種,人間・自転車の詳細,調子,計測日,感想等々):
ただいま3100台目の自転車が登坂中♪